きのこちゃん絵日記2

きのこちゃん絵日記リターンズ 〜生息47年目。関節リウマチで休養中。もがく日々の備忘録〜

4003 最近ハマっていたこと

こんにちは😊

きのこちゃん絵日記2にお立ち寄りくださり

ありがとうございます✨

 

お久しぶりです✨

みなさま、お元気でしたでしょうか?

 

さて、きのこの、

ここ3ヶ月ほどのことです。

 

 

購入してから10年ほど経過した

ノートパソコン…

立ち上がりが遅くて…

一つ一つの動作が遅い…

それでも、いいんです。

一つ、一つ、ゆっくりやりますよ。

 

と、思っていました。

 

何かの拍子に

見つけてしまったんです…

 

「HDDをSSDに換装すると動きが速くなります」

 

 

ですって👀!

 

 

なにそれ〜✨✨✨

 

 

それから

きのこの興味は

そちらに釘付けになりました💻✨

 

 

HDDって消耗的なところがあり、使用年数が増えるほど

情報の取り出しなどのスピードおいて色々と遅くなり

パソコンが遅い原因になるんですって💦

でも、SSDは(HDDより高価ですが)情報の記録の方式が違うとこのとで、

HDDに比べ、スピードの部分で違いが体感できるくらい解消されるようです。

(きのこの得たイメージ説明です。間違っていたらごめんなさい💦)

 

それに関するYouTubeを見漁って

自分のノートパソコンの型式を調べ

同じパソコンで内部を開けた動画であげている人がいないか調べ…

 

ひたすら、自分のノートパソコンで

HDDをSSDに換装するイメトレをしてました…✨笑

 

そして

ワクワクしながら

SSDを購入し…

いざ、交換!!

 

 

前準備

自分のパソコンの負荷がかかっている原因が主になんなのか調べる。

タスクマネージャーを調べる。(右下時計の部分で右クリックすると出てきます)

・CPUが100%の場合…性能自体が限度を超えているのでパソコンのお取り替えが必要。

・メモリが100%の場合…メモリを増設してあげればOK。

 (メモリ…机…のようなものらしい。

  本を読むくらいなら小さい机でOK。何か作業するなら広い机が必要。的なことらしいです。)

・HDDが100%の場合…HDDの交換、もしくはSSD(ソリッドステートドライブ)に交換。

 

→原因を調べました。

きのこはHDDが常に100%を示していたので、パソコンが遅い原因はやはりHDDにあるようです。

HDDを交換することで問題解消になると期待できます✨

 

自分がどのくらいの容量を使用しているのか調べて、SSD購入の準備する。

ドライブの使用量を確認し、それプラス100GBくらいの容量を用意すれば十分だとのこと。

(Cドライブ、Dドライブで、右クリック→プロパティから、使用量を割り出しました。)

 

→きのこの場合、いっぱい容量は入っていなかったけれど…

余裕を持って500GBのSSDを購入することにしました。

YouTubeのパソコン修理屋さんがお薦めしていた「crucial(クルーシャル)」というメーカーにしました。

 

SATAケーブルを購入する

HDD→SSDに交換するとき…

HDDの情報を、SSDにコピーをつくる作業をします。(クローン作成と言われています)

その際に、SSDとパソコンをUSBで外付けする為のケーブルが必要になります。

 

→ちなみにきのこは1000円以内でネットで購入しました。

*後で気づいたのですが、取り出したHDDを保管するケースを購入したのですが、

 それに、USB接続できるケーブルが付いてました!

 最初から、「USB接続できるSSDケース」を買えば、一石二鳥でした。

 (ちなみにこちらは1500円程度でロジテックという国内メーカーです)

 

いざ実践

①空のSSDをパソコンに繋げます。

SSDを初期化します。

 

→スタートボタンを右クリック→ディスク管理、を開くと、

つながっているHDDやSSDの項目が出てきます。

元デスクHDD上で右クリックし、パーティーションがGPTか否か調べます。

そして新規SSDを、同じパーティションで初期化します。

(詳しくはネットや、SSD購入の際についてくる資料などを参考にします)

 

②クローンを作成するためのアプリをダウンロードします。

今回、crucial製品を使うため、crucialで用意されたアプリをダウンロードしました。

操作手順に従って進めます…。

恐ろしく時間がかかります…。

そしてうまくいかないことが何度かあり…中断になり…不安になります…💦

ネットを検索しながら、なんとかデータのクローンを作成しました。

 

→きのこの場合…

元のHDDが1TBだったため、SSD500GBにデータクローンを作成する段階で

自動での移行が、うまくできませんでした。(容量が違うためと出てしまう)

ネットで検索しながらやると、

手動で進めていくと、うまくできるとのことだったので、そのように進めると…うまくできました✨

 

*くれぐれも、元のデータと移行先のデータを入れ間違えないようにご注意ください!

 

③パソコンの電源やバッテリーを抜き、裏蓋を開ける。

いよいよ、物理的にHDDの交換です✨

ドライバーを準備します。

あれこれ取り外し、裏蓋のネジを開けて…

HDDを取り外し、SSDを換装…!これだけ!

 

→きのこのパソコンはHDD専用の裏蓋だったので、省スペースで作業できました✨

HDDを引き抜いて、SSDを差し込めば…完了です✨

 

*HDD、SSDの、SATA接続部分ですが…「金属部分は、手で触らないように」とのことだったので、

ひとまずSATAケーブルを差し込んだ状態で保管しました。

後日、2.5用HDDケースを購入しました。

なんと、こちらも、バックアップ用としてまだまだ使用できます!

 

 

蓋を戻して、

 

電気コードを差して…

 

電源を立ち上げれば…

 

 

f:id:hakkasun:20220912213303j:image

出来上がりが楽しみ💓

 

 

色々ありましたが…

 

 

成功です!!

 

まぁ〜✨早い起動!!

 

 

今までは

起動するまでにしばらくかかり…

エクセルを立ち上げるまでしばらくかかり…

入力も余計なところをなるべくクリックしないように…

…していたのは、今までのこと!!

 

それらが

スラーーーっと✨✨✨解消されました!!

 

 

満足、満足、大満足ですーーー!!💕💕💕

 

 

 

…と、いうことで、家族たちのパソコン3台も換装してしまいました✨

サクサク動いてます💖

 

 

番外編

ついでに、デスクの読み込みができなくなっていたビデオデッキも…

ドライブの交換を行なって、使えるようになりました🥰

 

 

どれも10年選手の機械類でしたが、新しい機種を買わなくても、

それぞれ1万円前後くらいの費用でまた使えるようになったので、

非常に満足しています💕

 

 

これらを調べたり、直したりして、ほくそ笑んで気付きましたが…😙

機械類イジるの…楽しいですね(笑)

途中で、好きでやっている自分に気付きました。

 

 

と、マニアックな活動を楽しんで過ごしていた

ここ3ヶ月の近況報告でした🤗

 

 

誰も…そのような話求めてないと思いますが…

熱く語ってしまってごめんなさい💦

ここまで目を通して下さり

ありがとうございます💖

 

 

それでは、

みなさまも

自分のワクワクを見つけて

楽しく過ごされますようにと

願っております✨

 

それでは、またね〜🤗✨