きのこちゃん絵日記2

きのこちゃん絵日記リターンズ 〜生息47年目。関節リウマチで休養中。もがく日々の備忘録〜

1142 心配性

どちらかというと、

後先の事を何も考えずに行動していたタイプだったと思うけど、

この本を読んでいる内に、いつの間にか自分が

「心配性」になっていたのだと気づいた。

 

…大人になろうとあれもこれも頑張って、

頭で考えすぎてこうなったのかもしれない。

 

 

心配性:“理由のない不安

心配性:“理由のない不安"を克服する認知行動療法メソッド (きっと上手くいく10の解決法シリーズ)

 

 

図書館で借りてきたこの本…

かなり内容が盛り沢山でした💦

認知行動療法メソッド」と書かれているように、

改善策がたっぷり載っていました✨

(借りてる方は頭に叩き込むのに大変でした💧)

 

 

もくじ

 

第1章 心配性とは何だろう

第2章 コミットしよう

第3章 リラックスを学ぼう

第4章 思考を変えよう

第5章 反応のしかたを変えよう

第6章 不確実性を受け入れよう

第7章 時間を管理しよう

第8章 アサーティブにコミュニケーションしよう

第9章 心配ごとに立ち向かおう

第10章 薬物療法を知ろう

 

 

ひとつひとつ、興味深いものの…

自分でよく分かっていないからこそ、

よく理解出来ていないみたいで…

最終的にこんがらがってます💦

 

ざっと、きのこの理解した感覚では…

 

・・・

 

 

①心配性には…

  生産的な心配事と、非生産的な心配事がある。

  自分の心配事をノートに書き出して、モニタリングする。心配ごとのタイプを特定。

②それらをリストアップする…

  心配ごとに対する重要度や不安の量を数値化する。

③リラックストレーニングを学ぶ…

  「ガイデッド・イメージ・シーン」

  (自律訓練法や、マインドフルネスと似ている。)

④思考を変える、認知のゆがみを特定する…

  最悪のシナリオを思い描く。根拠を確かめる。

  それらの損得分析をしてみて、今、現在の問題に対処する。

⑤反応のしかたを変える…

  ジンクス・確認・反復・過剰な準備・回避ほか…これらの「心配行動」を打ち消す。

  (「心配行動」をする事で心配を増幅させている。時間も費やしている。)

  心配行動を除去して、空いた時間に、

  娯楽活動や、自分を高める達成感のある活動をスケジュールに入れる。

⑥不確実性を受け入れる…

  「不確実性は悪?」世の中のほとんどが不確実性。

  不確実性に対する耐性欠如が心配性を生む。

  自分の問題処理能力を使う。(問題の処理能力に個人差は無い)

⑦時間を管理…

  ⒈自分の行動をモニタリングする→⒉分析する→

       ⒊自分の時間を計画する→⒋自分の計画を評価する

  先延ばしする誘惑に打ち勝つ。

⑧アサーティブなコミュニケーションを実行する…

  他者の権利を尊びながら、同時に自分の個人的な権利を表出する方法。

⑨心配ことと常に向き合う…

  毎日30分程度じっくり取り組む。心配ごとをさらす事で不安軽減を修得する。

   ⒈心配ごとをリストアップ

   ⒉それらの心配事のレベルを数値化

   ⒊ガイデッド・イメージを使ってリラックス

   ⒋向き合うべき1つの心配ごとを選んで、一定の時間それに集中する

    (最悪のシナリオを描き、その心配度レベルを再度数値化)

   ⒌本書で身につけた不安対処スキルを活用する

    (認知の誤りの修正。その心配度レベルを再度数値化)

  ※不安や疲労が高まるので、じっくり取り組み、終了後リラクゼーションする。

薬物療法という手段…

  現在、通院中なので担当医におまかせ。

 

 

・・・

 

 

や…やることがいっぱいありすぎて、

少々混乱してます〜💦

ひとつひとつに、もっと説明や理由が解説されてるんだけど…

読み流して頭に入れたので、むにゃむにゃになってます💦

 

まずはリストアップから始めてるけど、

モニタリングの時点から

内容は脱線気味だし…💧

 

でも

本の言わんとしている事はなんとなくわかるので

(ホントかいな👋)

その方法をフル活用して、

自分と向き合ってみようと思います✨

 

意外とね、こういう作業

嫌いじゃない。

 

f:id:hakkasun:20191103120426j:image

真剣に取り組むきのこ。